チケットパラダイス
:店主

History
1997年チケットの卸業(株主優待券・クオカード・図書カード)を始める(全国行脚)
2003年東京都世田谷区にて、法人一部門としてチケット売買開始(名称:チケット買取販売センター)
2006年 サイトにての販売開始
2010年~2012年秋までお休み
2012年チケットフナキ大森西店開業
2014年チケットフナキ新宿店・有楽町店(統括部長)
金券業をやるきっかけ
芸人との兼ね合いをしながらやっておりましたが、あまりにもギャラ(TV局の場合)の支払いが最長9ヶ月後とかあり、人との接するのが好きなのと現金での商売に魅力を感じた。
どんな映画とか流行りがよくわかる事がこの仕事最大の魅力と思えた。
世間の皆様に少しでも買い物をお安くできるように提供し、利用しない物を買い取ることで、リユースできる上現金にもなる。
店主:もうひとつの顔
芸名:鶴之
キャッチフレーズ:正しく人生を間違う男
芸の内容:MC又は司会(結婚式はNG・涙もろい為) 相方次第でネタやります
在住都道府県:東京都内東部の端
得意な芸時間:MC又は司会は概ね2時間 演芸ネタは15分
詳細プロフィール
昭和62年から本格的に活動・イベントのMC「スポーツフェア・夢工場・他(企業イベント・結婚式・議員パーティー等多数)」
芝居:昭和62年9月 喜劇 駅前螢雪次朗一座「日本一の無責任おばさん」にて初芝居(のち3回連続)
ピン芸人: 赤坂プレイボックスマンスリーライブ・銀座みゆき館・他小劇場にて ピン芸人とふせて、南部ネピア(現電撃ネットワーク)に初代メンバーとして参加 初ライブ後脱退
TV:「天才たけしの元気が出るテレビ・11PM(おかま役がはまる)
その他:過去に作詞家としての活動もあるといわれている。詩人としては何作かあるようだ。
芸名の由来: 高校生の時に関西地区で大人気の笑福亭鶴瓶に弟子入り志願が断られるが、1999年に再会し9月23日に芸名を日本テレビの楽屋で命名される
一時期は、芸人活動休止し飲食店経営・イベントプロヂュース・キャスティング業務に携わる。が、30年以上の仲間である「へらちょんぺ」の誘いを受け演芸活動再開している




